容易に使用できるデーターベースのご案内
カトリック教会の信徒台帳管理/
月定献金処理/建設資金納入管理
  
NPO法人の寄付金管理 
プログラムの特徴
信徒台帳や献金、寄附金をパソコンで管理するのにお困りではありませんか。誰にでも容易に操作できる、データーベースソフトをご紹介します。
事務効率を向上させるだけではなく、管理データーを活動に有効に活用できるようになります。上記のプログラムはデーターベースについての知識のない方、使用経験の全くない方でも容易に操作でき、しかも不注意によるデーターの改変を防止するように工夫しておりますので、パソコンでワープロが使える方なら簡単に操作出来ます。入力するのはデーターだけ、ボタンをクリックするだけで総ての機能を操作できます。担当者が転居等で居られなくなっても簡単に引継ぎできます。
ユーザーの事情によって変化する一部の抽出条件はをユーザーが設定変更できます。
データーの容量は、ハードディスク容量の制約は受けますが、実用上の制限はありませんので、長期にわたってお使いいただけます。
セキュリティについても配慮し、データーファイルもプログラムファイルもそれぞれ別のパスワードで保護しています。

信徒台帳管理  信徒台帳管理
教会の名簿は同窓会等の名簿と異なり、転入、転出、受洗、死亡等により頻繁に変更が発生し、しかも家族ぐるみの情報管理が求められるため、ワープロや表計算ソフトで管理するのは困難です。このような頻繁な変更に対応するにはデーターベースとして管理する必要があります。
データーベースとして管理すると、所帯主だけではなく、その家族の属人的情報も信徒台帳記載の総ての項目が管理できます。即ち、住所録の発行が容易になるばかりではなく、更に成人式、敬老の日、初聖体、堅信、日曜学校、七五三、新規転入者等の対象者を瞬時に抽出したリストや宛名ラベルを作成し、普段なかなか教会に来られない信徒をも取り込んで、教会活動に有効に活用できることです。
月定献金処理  月定献金処理 
月定献金の管理には信徒のデーターと献金のデーターの二元的情報管理が求められるため、ワープロや表計算ソフトで管理するのは困難で、データーベースとして管理する必要があります。カトリック教会の月定献金処理月定献金の納入処理をするためには当日の納入リストの作成や、個人別の納入者台帳への記帳作業が必要で、30人分程度の納入処理は手作業では1時間以上もかかりますが、本プログラムでは納入者の整理番号と金額、適用(納入対象月等)を入力するだけですので10分程で完了し、これらの集計を自動的に実行します。
建設資金
納入管理
建設資金納入管理
建築資金献金の納入処理をするためには納入予定(目標)を設定し、納入実績を入力することにより、納入状況、納入進捗状況も把握できます。本プログラムでは納入者の整理番号と金額、適用(納入対象月等)を入力するだけで、自動的に集計します。
1) 納入日ごとに納入者のリストとその集計表を作成します。
2) 各年度別、月別、累計を指定して、納入者一覧とその集計表を作成します。
3) 納入者個人の納入履歴台帳を作成します。
NPO法人の
寄付金管理 
NPO法人の寄付金管理
寄附金の管理には支援者のデーターと寄附金のデーターの二元的情報管理が求められるため、ワープロや表計算ソフトで管理するのは困難ですので、データーベースとして管理する必要があります。寄附金をパソコンでデーターベースとして管理する最大のメリットはそのデーターを活用出来るようになることです。即ち、自治体に提出する「寄附者名簿」を始め、各種報告書の作成が容易になるばかりではなく、支援者に分類別、地域別等の 条件を設定して、その対象者を瞬時に抽出したリストや宛名ラベルを作成し、支援者との情報交換にも有効に活用できることです。
平成24年4月1日施行の、地方自治体に提出する「寄附者名簿」の作成にも対応しています。


Holy Ring 
動作環境環境
本プログラムはWindows上で動作するMicrosoft Access2003以降のAccessが必要ですAccess2000以前のバージョンで作動しません。
Accessをお持ちでない場合は、Access2007のランタイム版を組み込んでいただければ利用できます。
Access2007のランタイム版はこちらから無料でダウンロードできます。

データーのバックアップ機能
データーファイルは通常はハードディスクに保存されますが、メニュー画面のボタンをクリックするだけで外付けディスク等にバックアップ保存し、またそこから復元することもできます。バックアップファイルの保存場所は外付けディスク、メモリーカード、USBメモリー等、ユーザーがドライブ文字及びフォルダーを指定できます。

体験版のご提供
ご希望により、体験版の各プログラムを無償で提供させていただきます。体験版でも機能は正式版と全く同じです。
 お問合せはこちらからどうぞ